家庭用脱毛器比較表
機種名 | ケノン![]() |
トリア4X![]() |
スムーズスキン![]() |
脱毛方式 | フラッシュ | レーザー | フラッシュ |
価格 | 69,800円 | 54,800円 | 68,000円 |
カートリッジ | 3種類+まゆ毛脱毛器 | なし | 交換不要 |
照射面積(MAX) | 9.25cm2 | 直径直径8mm | 3cm2 |
ショット数 | 200,000発(レベル1) | 150,000発 | 1分間100回 |
レベル調整 | 10段階 | 5段階 | 2種類 |
連射機能 | 6連射 | なし | 「1回照射」「連続照射」 |
照射スピード | 2∼3秒 | 1秒未満 | 0.6秒 |
美顔・美肌機能 | 美顔カートリッジ | なし | 「スキントーンセンサー」 「ジェントルモード」 |
使いやすさ | ■ハンドピース(120g) ■自動照射 |
■コードレス(584g) ■自動照射 |
ハンドピース(約370g) |
脱毛部位 | 全身(I・O除) | ほぼ全身(鼻から下、I・O除) | 全身(顔・V含) |
脱毛頻度 | 2∼3週間に1回 | 2週間に1回 | 12週間は週1回、それ以降は月1回 |
痛みの程度 (口コミ) |
ゴムパッチン程度 | 耐えられるレベル | ほとんど感じない |
効果を実感 (口コミ) |
5回目頃 | 6回目頃 | 2回目頃 |
コスパ | 0.03円 | 0.13円 | 0.17円 |
「脱毛」+「美顔」の日本製家庭用脱毛器【ケノン】
楽天の「家電年間売り上げランキング」において、5年連続で第1位を獲得!!満足度98.4%!!芸能人や有名人の愛用者多数!!
「脱毛」と「美顔」の両方ができる!家庭用脱毛器「ケノン」は、脱毛サロンと同じ「フラッシュ式(IPL式)」脱毛機で、日本人の肌のために作られた安心・安全の日本製です。
しかも、コスパが良く、「照射面積」や「照射回数」は業界最高クラスで、日本で最も売れている家庭用脱毛器です。
「毛周期」に合わせて小まめに照射でき、「照射出力」も自分の判断で決め、自分の目で確認しながら照射することができます。
照射に際しては、最短400マイクロ秒(0.4ミリ秒)という、肌に優しく強力な光を、非常に短い時間に発生させることによって、肌へのダメージを軽減しますので、ジェルや化粧品は不要です。
メーカー希望小売価格は98,000円(税込)ですが、このサイトを通じて購入すると69,800円(税込・送料無料)となります。
本体には、1個で全身の脱毛ができる「プレミアム」が装着されており、さらに、「美顔」と「ストロング」のカートリッジと「眉毛脱毛器」が付属しております。「プレミアム」は2年保証、本体は1年保証です。
その特徴は、
3種類の「カートリッジ」を使い分けて楽々脱毛
「照射面積」の異なる3種類の「カートリッジ」を使い分けて、どんな部位や脱毛範囲でも楽々と処理ができます。
腕・足・胴回りなど比較的広い範囲の脱毛には「エクストララージ」(世界最大級の2.5cm×3.7cm=9.25cm2)か「ラージ」(2.0cm×3.5cm=7.0cm2)が適しております。
顔周り・指・Vラインなど比較的狭い範囲の脱毛には「スリム」(1.5cm×3.0cm=4.5cm2)が適しています。
美顔器としても使える
「美顔カートリッジ」(1.5cm×3.0cm=4.5cm2)を使用すれば、美容サロンなどで行われている光フェイシャルと同じ効果を得ることが出来るジェル不要のエステ級美顔器に大変身します。
これによって、肌のターンオーバーが促進され、毛穴を引き締め、ニキビ跡・シミ・そば・ほうれい線の改善など美肌効果が期待できます。
出力は10段階調整できる
調整可能なレベルが「10レベル」もあるので、VIO・脇の剛毛から顔の産毛まで、ちょうど良いパワーを選ぶことができます。
照射出力レベル「9∼10」で、2週間に1度くらいの頻度でケノンを使用すれば、エステに通って脱毛するよりもずっと早く脱毛ができちゃいます。
3回くらい使用したあたりから、目に見えて毛が無くなってくるので、1ヶ月以内に効果は実感できます。
「Vライン」は、「レベル1」からはじめて「レベル6∼8」くらいがオオスメです。
また、照射の「前」と「後」には、保冷剤などで十分に冷やす必要があります。
1ショットで6連射のスピード脱毛
1連射・3連射・6連射と選べるようになっておりますが、効果がはやい「1発」か、痛みを感じにくく肌にやさしい「6連射」か、いずれでも選ぶことが出来ます。
脱毛可能部位は?
腕・脚・指毛・ワキ・お腹周り・背中全面・首など、広い範囲に渡って使用可能です。
また、指毛などの産毛にもOKです、「美顔カートリッジ」も、背中など気になる部分に使うことが出来ます。
髭・頬・おでこなどに使用する際は、まぶたや目の直下への使用は危険です。光が目に入らぬよう付属のサングラスを使い、しっかり光が漏れないよう押さえて使用しましょう。
「乳輪周り」や「Vライン」は注意が必要です。これは、黒ずみなどにも反応して照射されるため、やけどの危険が高くなるからです。このため、I・Oラインの脱毛は推奨されていません。
脱毛効果は?
毛の再生がほとんどなくなり、ムダ毛が気にならなくなる(手入れがほとんどいらなくなる)までの回数は10∼20回、期間は半年∼2年です。
12回(6ヶ月)で「永久脱毛できたんじゃない?」と思うほどツルツルになったとの口コミもあります。
最初は約2∼3週間毎に行い、あとは様子を見ながら毛の周期にあわせて行うのが効果的です。
5回目を過ぎると毛が細くなったり生えにくくなり、これを半年くらい続けると、開いていた毛穴がしまってくるようになります。
「Vライン」は他の部分よりも毛が濃いし太いので、24回(12ヶ月)でも、毛の量自体は減ってきますが、他の場所に比べるとイマイチでツルツルまでとは行かないようです。
使いやすさは
光を照射するハンドピースと本体が別々になっております。
本体の重量は1.6kgありますが、ハンドピースは、人間工学に基づいた持ちやすい形状と、「アイフォン5」と同じくらいの重さ(120g)なので、使い勝手も抜群です。
ケノン本体の「液晶ディスプレイ」に使用可能な回数が表示されるので、使用中に突然使えなくなるということはありません。カートリッジを注文するタイミングの確認ができるのはありがたいですね。
また、「自動照射機能」が付いているので、テレビを見ながらでもスライドさせるだけでラクラク・スイスイ脱毛が出来ます。
人工知能によって、マシンが故障箇所がないか自己診断し、故障を察知したら冷却時間を自動延長するなど、自動でマシンの安全管理をしてくれます
日本製の脱毛器でから、操作パネルに表示されるのは全て「日本語」ですから「操作法が分からない」ということはありません。
痛みは「ゴムパッチン!」
口コミを見ると「きっちり冷却していると全然痛みは感じない」「デリケートゾーンを高レベルで照射すると、痛いがそんなに強い痛みではなかった」と言う声があります。
このように、部位だけではなく、設定や使い方によって痛みが変わると言えそうです。
ケノンは自分に合った照射レベルを設定できるようになっておりますが、数字が大きくなればなるほど、照射力(脱毛効果)は高くなります。
しかし、同時に痛みも増していきますので、痛みに耐えられる最高のレベルで脱毛するのが効果的です。
「レベル5」くらいまでだと、殆ど痛みは感じませんが、効果が出てくる「レベル6」∼「レベル8」くらいになると、毛を抜くよりも痛くはないが、「チクッ」として少し痛くなります。
MAXの「レベル10」だと、「ゴムパッチン!」の痛さですが、照射する前に保冷剤などでしっかり冷やすとかなり痛みが和らぐようです。それも、慣れてしまえばどうということはないようです。
コスパは?
カートリッジの「価格」と「1ショット」あたりのコストは、
種類 | 価格 | ショット数 (レベル1) |
ショット数 (レベル10) |
コスト/シヨット (レベル1) |
コスト/シヨット (レベル10) |
エクストラ ラージ |
6,000円 (9,800円) |
20,0000発 | 10,000発 | 0.03円(0.049円) | 0.6円(0.98円) |
ラージ | 4,200円 (7,700円) |
20,0000発 | 13,043発 | 0.021円(0.038円) | 0.32円(0.59円) |
ストロング | 6,000円 (9,800円) |
85,714発 | 11,111発 | 0.07円(0.114円) | 0.54円(0.882円) |
美顔 | 4,000円 (6,800円) |
200,000発 | 42,857発 | 0.02円(0.034円) | 0.09円(0.158円) |
カートリッジの価格とコストは、『ケノンと同時購入(単品購入)』で表示しております。
これを見ると、MAXの「レベル10」でも、同時購入だと0.09∼0.6円、単品購入でも0.158円∼0.98と超低コストなのが分かります。
また、最大の照射面積をもつ「エクストララージ」を「レベル10」で、両ワキ・腕全体・足全体を12回ずつ脱毛しても、合計ショット数は6,000未満と10,000発以下ですので、これだけ使用してもカートリッジを追加購入する必要はありません。
このように、自分で照射する「手間」は必要ですが、「お金」の面に限って言えば、サロンよりも圧倒的にお得だということは言えるでしょう。
米国「FDA」認可の家庭用レーザー脱毛器【トリアビューティー】
本格派家庭用脱毛器・家庭用美容レーザー「トリアビューティー」は、「フラッシュ式(IPL式)」が主流の家庭用脱毛器の中で、唯一の、レーザー脱毛器です。
レーザー脱毛は、クリニックで使用されており、多少の痛みはありますが、毛の周辺の皮膚にダメージを与えずにムダ毛に働きかけて脱毛を促し、「エステのフラッシュ式脱毛よりも脱毛効果は高いとの口コミも多く見られます。
「レーザー式」は、ムダ毛に含まれる色素にしかアプローチしないという性質から、どちらかといえば、「フラッシュ式」よりも「レーザー式」の方が脱毛効率がよく、肌にもやさしいと言えるからです。
医療レーザーでも採用されているダイオードレーザーを使用していますが、医療用レーザーよりもパワーを低く設計しているため、肌への負担を最小限に抑えることができるので、家庭でも安心して使用することができます。
また、米国のFDA(食品医薬品局)に認可された家庭用脱毛器ですから安心して使用できます。
コードレスなので、手軽に持ち運びができ、好きな時間に好きな場所で手軽に手入れをすることができます。
定期的な使用で、3ヵ月後には、ムダ毛ケアに悩むことなく、いつでもツルスベな肌へと導きます。
特に、青髭をどうにかしたい人やワキ毛が剛毛の人などにオオメです。
トリアの脱毛器には、全身に使用できる「トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X」(54,800円)と、より細かい部分用の「トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョン」(36,800円)があります。
「プレジション」は、「4X」よりも、価格が安く軽量でコンパクトですが、レーザーのパワーは最大「20ジュール」、フル充電にかかる時間は約2時間30分と一緒です。
ただ違うのは、レーザーを照射「ピッ!」の間隔が「トリア4X」の方が短いので、少しでも早く連発で照射したい人には「4X」が適しています。
脱毛可能部位は?
使用できる部位は、腕・ワキ・脚・手足の指・背中・胸・お腹・ビキニラインや顔(鼻から下)です。
レーザーはメラニン色素に反応するため、日焼け肌、「ほくろ」や「シミ」がある部分、色素沈着しやすい「Iライン」や「Oライン」の色素が濃い部位に照射すると、レーザーが強く反応してやけどや痛みの原因になってしまうため使用できません。
このため、VIOについては、「Vライン」だけを公式に認めており、「Iライン」と「Oライン」への使用は禁止しています。
また、VIOのように凹凸のある狭いゾーンに使する場合は、「4X」は頭が大きくて使いにくいため、コンパクトで軽くて使いやすい「プレシジョン」が適しております。
顔については、鼻から上の目・眉毛・まぶた・まつ毛などの目元・額・こめかみ・頬・鼻の穴には使用することができません。
充電式のコードレスなので手軽に使える
好きな時間に好きな場所で手軽に手入れをすることができますし、充電式なので追加コストがかからず経済的です。
フル充電に約2時間30分かかり、これで、連続約30分使用できます。
操作もボタン一つで、「4X」はレベル5段階、「プレジション」はレベル3段階の調整ができますが、連射機能などはありません。
重さは、「4X」でもドライヤー程度(584g)なのて、一部位を手入れする程度であれば、それほど苦にはなりません。
しかし、全身を丁寧に当てて脱毛しょうとしたら、ちょっと手が疲れるかもかも知れません。。
トリアの照射口は狭い
ピンポイントに光を当てるレーザー脱毛器なので、照射面積は直径8mmと照射口が小さいです。
このため、脇・髭・指など細かい部分には当てやすく、狭い範囲の頑固なムダ毛には効果があります。
その反面、一度に照射できる範囲が狭いため、広い部位への脱毛には時間と手間がかかります。
特に、「脚」や「背中」など広範囲の部位照射は、回数と時間がかかるという難点があります。
使いやすさは?
充電すればコードレスで使えるので、持ち運びに便利でどこでも、いつでも使えます。
音は「ピッ」「ブッ」という電子音、たまにブォーンというファンが回る音、光は赤い点がぼうっと光る程度で、間近で光を直視しても大丈夫なレベルです。
自動照射できるので、照射するのにボタンを押したりする必要がなく、正しく当てるとすぐ照射してくれます。
また、次の照射までの間隔が1秒未満と短いので、ストレスなく照射できます。
もし、あて方が悪いと、ピ、ブーという音がして警告してくれます。
このため、やる部位によっては、部屋に人がいても使えるので、同居の家族やペットがいても大丈夫です。
レーザーの痛みは?
口コミを見ると、脱毛部位にもよるでしょうが、「耐えられるレベルの痛みでした。慣れてくると痛みの感じ方が少なくなります」との声がある一方で、「とても痛かった。痛みに耐えながら照射するのは辛かったです」との声もあります。
特に、太い毛のところに差し掛かると、照射の瞬間に「熱さ」と、軽く「ズキッ」というような刺すような痛みを感じるようです。
レーザー脱毛ですから、ある程度の痛みは避けられませんが、弱い出力から始めて、それほど強い痛みを感じない「レベル3」程度で続けるのが良さそうです。
特に、ワキなどの太い毛を「レベル5」で行うと痛いです。このため、患部を冷やしレベルを調整しながら照射することをオススメします。
また、Vラインは「レベル3」でもOKですが、禁止されている「Iライン」と「Oライン」を「レベル3」で行うとその痛さは「悶絶」するほどだそうです。
それでも、トリアの「レベル3」とエステの「光脱毛」の痛みを比較してみると、 エステの光脱毛の方が痛かったという声もあります。
トリアを使用する前に、照射する箇所を冷たいタオルや保冷剤で冷やしておくと、、 痛みを軽減することができます。
脱毛効果は?
家庭用に出力を押さえているので、エステでの脱毛のように1週間程度ですぐに抜けてくることはないようです。
このため、トリアでは、最初の3ヶ月間は、2週間に1度の使用をオススメしています。
これを繰り返して回数を重ねるにつれて、徐々に生えてくる毛が減っていきます。
そして、3ヶ月後にはほとんど毛が気にならなくなりますが、それ以降も手入れをする場合は、生えてきた箇所だけをピンポイントで照射するだけでOKなので、肌への負担も軽減されます。これは、照射口が小さいトリアならではのメリットでしょう。
毛の再生がほとんどなくなり、ムダ毛が気にならなくなる(手入れがほとんどいらなくなる)までの回数は、個人差がありますが、回数は5∼10回、期間は3ヶ月∼1年が目安となります。
口コミでは、「月に1回のペースで行ったところ、1年後には、毛の濃い部分もサボテン状態からまばらな状態にかわった」「ムダ毛が生えてくるペースが遅くなった」との肯定的な声がある一方で、「産毛のような細い毛や、色が薄い毛にはあまり効果がなかった」との声もあります。
また、「レーザーの光が毛の色素に反応するので、濃い毛太い毛に効果的でした。Vラインもすっかり綺麗になりました」との口コミにもあるように、ムダ毛が密集している「ワキ毛」や「Vライン」など、比較的毛が濃い部位にも効果を発揮します。
バッテリーの能力と寿命は?
バッテリーは、2時間の充電で30分ほど使用可能で、その容量は、1回の充電で全身を脱毛できるくらい十分な量があるため、照射回数に制限がありません。
フラッシュ脱毛器は「カートリッジ」の照射可能回数が決まっているため交換する必要がありますが、トリアはレーザー脱毛器なので「カートリッジ」を交換する必要はないので経済的です。
しかし、バッテリーは寿命が尽きてしまうと、交換する必要があり、その寿命は最大15万ショット(約500回の充電)です。
また、バッテリーの価格は約2万円ですから、コスト的には0.13円/ショットとなります。
もし、購入して肌に合わなかった場合は、30日間返金が可能です。
また、2年以内に使えなくなってしまった場合は、「2年間保証」がついているので、無償で修理または交換してもらえます。
「スムーズスキン」は肌に優しい全身脱毛10分♪
家庭用光脱毛器「スムーズスキン」は、イギリスの美容機器メーカー「CyDen社」によって開発され、誰でも自宅で簡単に肌に優しい脱毛ができる家庭用光脱毛器です。
「コロン」とした見た目が可愛らしく、手のひらサイズの超コンパクトなので、ワキはもちろん、指や顔なんかの細かいパーツにも使いやすく、これ1台で全身隅から隅まで脱毛できちゃいます。
大きめの「ボタン」がセンターに配置されているので、人差し指でも親指でもプッシュできます。その上、 軽い(約370g)ので負担になることもなく手軽に使うことができます。
照射モードには、「1回照射」と「連続照射」があり、使用部位や使用回数に合わせて使用することができます。
肌に触れるとパワーバーが白色になり、最も安全なパワーを選びます。
「作動ボタン」を押すと発光し、肌に刺激を感じますが、その程度は、口コミを見ると、少し熱を感じるが、痛さはほとんど感じないようです。
ライトのチャージ速度は断トツに早く、肌の上を滑らせるだけで「パチパチ」と連続して照射が可能です。
毛の変化も、太さ・濃さ・量ともにわかりやすい変化がみられ、毛が目立たなくなっていきます。
口コミを見ても、
ワキだけ脱毛しているのですが、使い始めて2週間くらいで早速効果を感じました。サロン脱毛よりは時間がかかるだろうと思っていたので驚きです。
2カ月目ですがだんだんと毛が薄くなってきました。サロンと同じように毛がスルリと抜けるようになるのでびっくりです。
1分間に100回照射できるため、全身の照射でも10分ほどとスピーディーに終わるので、サロンよりも早く終わって助かります。
少し熱を感じる程度で、痛さはほとんど感じませんでした。これ一台で腕と脚がツルツルになりました。
など、「満足した」「今後に期待できる」「脱毛サロンと同じ効果を実感した」という声が多数見られます。
肌に優しく、痛みが少ないので無理なく続けられる
IPL光エネルギーで働きかけるため、カミソリや電気シェーバーのように肌(角層)を傷めることなく、角層ケアをしながら潤い、すべすべな肌に導きます。
「スキントーンセンサー」が、肌の色を計測して自動的にパワー調整をするため、痛みを感じない範囲で無理なく続けることができます。
手入れ時に少し痛みを感じ不快に思った場合は「ジェントルモード」にすると、パワーが落ち不快感が軽減されます。
このため、敏感肌や脱毛が初めての方、痛みに弱い方でも安心して使用できます。
一台で簡単に全身をケア
顔・脇の下など狭い部位の手入れには「1回照射モード」で、背中や足など広範囲のケアには「連続照射モード」と、部位に合わせて照射を変えることができるため、 1台で全身ケアできます。
ただし、VIOについては、「V」は使用できますが、「I 」と「O 」はオススメしません。
広範囲照射+1照射0.6秒でスピーディー脱毛
コンパクトで小回りが効くのも魅力ですが、同時に広範囲(30mm×10mm)への照射が簡単にできます。
また、照射の待ち時間は1∼2秒と短く、1分間100回照射(1照射0.6秒)のパイスピードのため、僅か10分で全身を脱毛ケアすることが可能です。
しかも、ヘッド部分が肌にしっかり密着してくれるので、照射漏れの心配がほとんどないため、肌の上をすべらせるだけで、簡単に脱毛を済ませることができます。
時間に余裕がない時でも安心!!隙間時間にサッサと手入れできて、全身スベスベの肌が手に入ります。
脱毛の効果は?
12週間は、毎週手入れをするようにしましょう。
初めの数週間は効果が少ないと感じられるかもしれませんが、これは、毛周期によるものです。
毎週手入れをすれば徐々に効果が現れます。12週間のプログラムが終了したら、その後は、月に1回の使用でキレイな肌を維持していきましょう。
カードリッジの交換不要
カートリッジ不要なので、カートリッジを別途購入し続けたり、交換時期を気にしたりする必要がないので、余分な心配をすることなく、いつでも、気が向いた時に脱毛をすることができます。
「スムーズスキン」の価格は68,000円(税抜・送料無料)です。