保育士の働き方は?

保育士の仕事は子供たちと直接関わることだけでなく、子供が健やかに成長するために、保護者や他機関との連携を図りつつ、子供の園内の様子を保育日誌によって記録を取ることも重要な仕事の一部です。

最近では、地域の子育て支援を行うために、育児相談事業や学童保育に取り組む保育所も増えていることから、保育士は子育ての専門家として大いに期待されています。

保育園の保育時間は、認可を受けているところでは基本的に8時間と決められていますが、認可外保育園では24時間開園している施設もあます。

こうした施設では、保育士の勤務はシフト制になるので、引き継ぎをしっかりする事が重要です。

近年は、保護者からの様々なニーズに応じて夜間保育、休日保育、早朝保育、延長保育などを行っているところもあります。

日曜や祝日は休園にする保育園がほとんどですが、土曜日は交替での出勤が多く見られます。公立の保育所の方が、私立に比べて比較的休暇が取りやすいと言われています。

一般的に言って、あらかじめ勤務日程が決まっているので、全般的にみると比較的規則的に働くことができます。

また、残業はほとんどないことから、主婦や子育てが一段落してから復帰される方も多くいるようです。

 

サイトマップ