花粉症の季節は?
花粉症の季節と言えば一般的には春先と思われがちですが、実は、花粉は一年中飛散しているのです。
花粉を飛散させるのは何もスギやヒノキだけではありません、どんな植物も花粉を飛散させ繁殖範囲を拡大しており、その植物毎に飛散する時期が異なるからです。
しかし、その人の体質によって過剰反応する花粉が異なるため、花粉症の人でも、一年中症状に悩まされることは殆どほとんどありません。
スギやヒノキに反応する人もいれば、イネやブタクサに反応する人もおり、それぞれ、これらの花粉が多く飛散する時期に花粉症の症状が現れるのです。
スギとヒノキの花粉が飛散する時期はほぼ同じで、ヒノキの方が、約1カ月遅れて飛散を始めます。
飛散量の最盛期は、スギは2月∼4月頃まで、ヒノキは3月∼4月頃までです。
この2つは、花粉の形が似ているため、スギに反応する人は、ヒノキにも反応しやすいと言われています。
また、地域によって飛散時期は違いがありますが、早い人だと、1月上旬ころかに花粉症の症状が現れることもあるようです。
花粉の飛散が終了するのは、スギは5∼6月頃、ヒノキは5月頃ですから、花粉症の症状が軽い人は2月∼3月、長い人だと、1月∼7月まで続くこともあるようです。
夏∼秋にかけての花粉症の代表的ものとしては、ブタクサやヨモギで8∼10月頃、また、イネ科は田植えの時期となる4∼6月頃と、稲刈り時期の8∼10月頃と2度あります。
なお、北海道や沖縄は、本州と違って花粉が少ないのが特長です。北海道はスギの木が少ないためスギ花粉症が少なく、あるとすれば、シラカバで、4月下旬∼6月初旬、イネは6月中旬∼6月下旬に多く飛散します。
沖縄はスギ、ヒノキがほとんど自生していません。あるとすれば、ススキで8月∼9月頃がピークとなります。