靴の選び方
靴は足に負担を掛けることなく歩くための重要なものです。
足に合わない靴を履き続けると足に負担がかかって、外反母趾や扁平足、カカトのゆがみなどの障害が発生するのみならず、膝や腰にまで痛みが発生することにもなりかねません。 靴を選ぶ際には次の点に注意することが必要です。
■つま先の隙間は、最低1cmの余裕(捨て寸)がある
つま先に1.0∼1.5cmくらいの「捨て寸」がある靴を選びましょう。子供も同様で7∼8mmの余裕(捨て寸)が必要です
この「捨て寸」がないと、足を蹴り出す時や指先が前に伸びてしまい、靴に当って圧迫されるようになります。
■紐又はマジックベルトのついた靴が基本です
かかとを靴の後ろにしっかりつけ、つま先に近い前の方からきつめにしっかりと締めます。
■ソフト過ぎない靴が良い
靴底全体がフニュッと軟らかい靴は、かえって疲れてしまいます。むしろ、靴底が硬めで、指のつけ根の部分だけが曲がるものが良いのです。
また、かかと周りが固く、しっかりした靴を選びましょう。
■靴は軽いのが良いとは限りません
最近は、軽量を売り物にした靴が多く販売されております。靴が軽いと疲れないと思いがちですが、実は逆なんです
ウォーキングはいわば振り子運動のようなものですから、靴は軽量なものよりもむしろ、少し重めの方が疲れにくいのです。