布団を干した後のケア

布団をダニの好む環境にしないためには、こまめに干すことが大切なのですが、それだけでは不十分です。

布団を干した後の手入れを怠ると、ダニやハウスダストを布団から取り除くことは出来ません。

それどころか、布団を干すことによって、逆にダニやハウスダストが表面に浮き出てしまう恐れがあるからです。

この状態で、アレルギーの子が寝てしまうと、口や鼻からたくさんのアレルゲンを吸い込んでしまい、アレルギー症状を引き起こしてしまいかねません。

干した後のケアで絶対にしてはいけないことは、布団たたきで布団をはたくことです。

それは、布団の中のダニの死骸やフンを砕いて拡散させるだけでなく、布団の中綿までも傷めてしまうからです。

どうしても布団たたきを使いたい場合は、布団を取り込む前に、表面のチリやホコリを軽く払うために使う程度にしておきましょう。

次に大切なのは、布団を取り込んだ後は、必ず布団の裏と表の両方に掃除機をかけることです。

これは、ダニの死骸やフンが、布団の表面に浮き出てくる可能性があるためです。

梅雨などで布団が全く干せないときは、掃除機がけをするだけでもアレルギー対策になりますので、週に1回は掛けましょう。

どんなに丁寧に掃除機をかけても、繊維の奥に入り込んでしまったダニを完全に取り除くことは難しいですが、布団表面のダニやハウスダストを取るだけでも、アレルギーの症状は随分と軽くなります。

最後に、取り込んだ布団はすぐに押入れに入れないことです。

天日干しした布団はしばらくの間は温かいですから、この状態のまま布団を押入れに入れてしまったら、また、ダニの楽園を作ってしまうことになります。

取り込んだ布団はしばらく部屋に置いたままにして、冷ましてから押入れに入れましょう。

陽だまりの休息blank

 

サイトマップ